本文へスキップ
遺産相続のご相談は相続対策を得意とする新潟県三条市の
藤井税理士事務所にお任せください。0256−32−2035

  

贈与税とは

贈与税ってなに?

 贈与税は、個人から金銭などの財産をもらったときに、もらった人(受贈者)が納める税金です。

 財産の相続時にかかる相続税と比べて、贈与税は、基礎控除額や税率面での負担が重くなっています。これは、生前贈与によって財産を計画的に分散し、意図的に相続税の軽減を図ることを防止するためです。

 生前贈与は、相続と比べてまったく節税効果がないわけではありません。暦年課税の基礎控除額や相続時精算課税などを上手に利用することによって、節税効果が期待できる場合があります。
 また、相続時にありがちな親族間の遺産を巡る争いを未然に防止できるといった大きなメリットもあります。




基礎控除額と税率の比較
  贈与税  相続税 
基礎控除額  贈与を受けた人について
1年につき110万円
遺産総額について
3,000万円
+(
600万円×法定相続人数)
 税率 <一般贈与財産>
200万円以下
・・・・・10%(最低)
3,000万円超
・・・・・55%(最高)

※20歳以上の者が直系尊属から贈与を受けた財産については4,500万円超
1,000万円以下
・・・・・10%(最低)

6億円超
・・・・・55%(最高)