日程 | 関連事項 | 備考 |
![]() ![]() |
◆被相続人の死亡 (相続の開始) | ♢死亡届の提出 |
◆葬儀 | ♢葬式費用の領収書の整理・保管 | |
◆四十九日の法要 | ||
◆遺言書の有無の確認 | ♢家庭裁判所の検認・開封 | |
◆遺産・債務・生前贈与の概要と相続税の概算額の把握 | ||
◆遺産分割協議の準備 | ♢未成年者の特別代理人の選定準備(家庭裁判所へ) | |
◆相続の放棄または限定承認 | ♢家庭裁判所へ申述 | |
◆相続人の確認 | ||
![]() |
◆百か日の法要 | |
◆被相続人に関わる所得税の申告・納付(準確定申告) | ♢被相続人の死亡した日までの所得税を申告 | |
◆被相続人に係る消費税・地方消費税の申告・納付 | ♢被相続人の死亡した日までの消費税・地方消費税を申告 | |
![]() |
◆根抵当の設定された物件の登記(6か月以内) | |
◆遺産の調査・評価・鑑定 | ||
◆遺産分割協議書の作成 | ||
◆各相続人が取得する財産の把握 | ||
◆未分割財産の把握 | ||
◆特定の公益法人へ寄附等 | ||
◆特例農地等の納税猶予の手続き | ♢農業委員会への証明申請等 | |
◆相続税の申告書の作成 | ||
◆納税資金の検討 | ||
◆相続税の申告・納付(延納・物納の申請) | ♢被相続人の住所地の税務署に申告 |